有限会社山形工房 自然の恵み 木の美しさ 伝統と現代的な技

ENGLISH

MANUFACTURING PROCESS
製造工程

山形工房のけん玉作りに対するこだわりは、日本の熟練職人の目と手で本格派仕様のけん玉を作ることです。競技用として使用されるけん玉であるため、多くの種類の技ができるよう、精度と品質にこだわって一つ一つ丁寧に仕上げております。職人手作りの一品を、ぜひお試し下さい。

工場長 鈴木良一

東北の大自然が享受する「自然の恵み」そして「木の美しさ」―
受け継いだ伝統と現代的な技を生かし、皆様に愛される製品を作って参ります。

工場長
鈴木良一


01.原木から角材へ

「ブナ」

主に床材、家具に用いられる木で、肌目が綿密で、やや重硬ながら加工性は比較的良い。

「ケヤキ」

主に和・洋家具、床材に用いられる木で重硬で加工性はやや悪いが、強靭で狂いが少ない。

「桜」

主に家具に用いられる木で、やや重硬で反りや曲がりが少なく加工性が良い。

「板屋楓」(いたやかえで)

主に家具に用いられる木で、色は桃灰色?淡い桃褐色で、絹糸光沢を持っている。割れにくい。

「槐」(えんじゅ)

主に美術工芸品、床柱に用いられる木で、昔から日本では 災難よけの木として屋敷の北角に植えてある。 ※角材の左2列がブナ、右1列は桜

02.角材から丸材へ

角材を丸材に加工する作業です。

03.玉の加工

丸材を玉の形に粗削りする作業です。


04.皿の加工

丸材を皿の形に粗削りする作業です。
その後、皿のくぼみを粗削りします。

05.剣の加工

丸材を剣の形に粗削りする作業です。

06.玉の塗装

玉の塗装作業です。これは乾燥中の玉です。

07.玉の穴の加工

玉に剣を入れるためのラッパ状の穴をあける作業です。

08.組み立て・検査

剣と皿を組み立て、玉を糸で結びます。
品質の検査を行ないます。

▲ページの先頭に戻る